2019年1月27日、月惑星研究会例会資料
2019.1.27
三品利郎
2019年1月に発生したダスト・ストームについて
1. アウロラ高原(オーロラ湾)に発生したダスト・ストーム
1月6日に、枚方市の井上さんが撮影した画像に、ダスト・ストームが写っていることに安達さんが気づきました。場所は、
アウロラ高原付近で既に拡がっていました。図-1は井上さんの画像からWinjuposでダスト・ストームの中心と思われる座標を調
べたものです。L45.7°B-14.9°即ち,45.7°W,14.9°Sです。この辺りは、昔はオーロラ湾を呼ばれていた場所で、探査機の
観測で標高4000m程度の高原があり、すぐ南にはマリネリス峡谷の深い谷が東西に延びていることがわかっています。日本から
は火星の縁になるため日没直後でないと観測が難しい場所です。約一週間の間に多数の画像が送られてきました。1月6日の
Ls(太陽黄経)は,319°で、南半球は夏の終わりです。過去にはLs310°を過ぎた1924年12月〜1925年1月にかけて全球的な
ダスト・ストームが発生したことをアントニアジが報告[1][2]しています。Winjuposで調べると1924年12月7日にLs310°になってい
ました。
図-1 ダストストームの位置を計測している様子
また、その後の調査で、1月3日に私が撮影した画像にもダスト・ストームが写っていることがわかりました。さらに、アメリカのポール・マクソン
さんが1月2日に発生して間もないダスト・ストームを撮影していたことがわかりました。その中からいくつかをWinjuposで展開図にして
ダスト・ストームが拡がる様子が観察できるように編集したものが図-2と図-3です。画像は,Mars Climate Databaseのシミュレーションした
風向きの図と見比べ易いように北を上にしてあります。
図-2 1月3日から9日までのダスト・ストームの様子
図-3 1月11日から14日までのダスト・ストームの様子
また,Mars Climate Databaseのシミュレーションで、火星表面から1000m上空と1000m上空の風について調べたものが図-4と図-5,
です。図-4が火星の表面から1000m上空、図-5が火星の表面から10000m上空で、時刻は図-4、図-5ともにが1月6日、9時19分(UT)
です。
図-4の左上の三角印が風の向きを示しています。ダスト・ストームの中心付近、(45°W,15°S)は、穏やかな西風が吹いている
ことがわかります。右上の図は青が上昇気流、赤が下降気流です。昼間ですので上昇気流になっています。
図-2と図-3を見ると6日から14日にかけてダストストームが南北と東へ広がっていることがわかります。ダスト・ストームが拡がる方向
は、図-3のアウロラ高原付近の風向きとほぼあっていることがわかります。13日と14日を見比べるとダスト・ストームが収まりつつ
あるようにも見えます。その後、アウロラ高原付近は欠際に沈み日本からは見えなくなりました。発生から20日以上経ちましたが全球に
広がってはいないようです。
図-4 1月6日09時19分(UT)、風の様子、火星面から1000m上空
図-5 1月6日09時19分(UT)、風の様子、火星面から10000m上空
2. ヘラス平原の西際に発生したダスト・ストーム
1月12日に、アメリカのジム・メルカさんから、1月6日にヘラス平原の西の際にダスト・ストームが発生していることを告げるメールと
画像が届きました。図-6がその画像です。ダスト・ストームの位置が書き込まれています。
図-6 1月6日にジム・メルカさんが撮影した画像
この週から、日本では日没直後に、ヘラス平原の西の端が見えるようになりました。早速、多数の観測画像が送られてきました。
それらの中から6枚をWinjuposで展開図にして編集したものが図-7,図-8です。Mars Climate Databaseのシミュレーションで、火星表面
から1000m上空と1000m上空の風について調べたものが図-9と図-10,です。図-9が火星の表面から1000m上空、図-10が火星の表面から
10000m上空で、時刻は図-9、図-10ともにが1月21日、8時45分30秒(UT)です。
図-7を見ると17日から19日にかけて、ヘラス平原の西隣のノアキス大陸にダスト・ストームが発生し拡大しています。ヘラス平原は,火星の
基準面からもっとも深いところで8km以上もある巨大な窪地で,小天体が衝突してできたベイズン(盆地)と呼ばれるインパクト・クレータで、
直径は2300kmに及びます。ノアキス大陸は標高2000mから3000mの高地で大小のクレータに覆われています。図-7と図-9の左上の図を
見比べると、ノアキス大陸で発生したダスト・ストームが西風にのって東のヘラス平原の方へ拡がっているように見えます。こちらも、全球的に
広がってはいないようです。
図-7 1月17日から19日までのダスト・ストームの様子
図-8 1月21日から23日までのダスト・ストームの様子
図-9 1月21日08時45分30秒(UT)、風の様子、火星面から1000m上空
図-10 1月21日08時45分30秒(UT)、風の様子、火星面から10000m上空
<参考文献>
[1] Antoniadi著,"The Planet Mars",1930,P56
[2] Robert M. Haberle他編, "The Atmosphere and Climate of Mars",Cambridge University Press,2017,P312
以上